29・30日現在の物資募集などの情報

確認できたもののみ掲載。随時情報をお寄せください
物資と資金提供で後方支援できます
現在,自治体からの物資(競輪場行き)よりも,民間からの物資(直接避難所など現地行き)のほうが,被災者の手に届きやすくなっています。

【物資を送る方へ】
情報は刻々変わっていきます。最新の情報をもとのサイトで確認してから送ってください。

カテゴリタイトル
物資募集立川市でいわき市への食料品を募集しています。
いわきへ物資を届けてくださっている,株式会社カネヒロの古川さんからの情報です。
PIPPO
港区スポーツセンターでいわき市への支援物資を集めています。
兵庫県西宮市(姉妹都市)支援物資を集めています。
引越し業者カネヒロによる支援サイト。
加藤秀視オフィシャルブログ 栃木日光からいわきへトラックで輸送してくれるそうです
つくば市民大学による「希望をつなぐ」プロジェクト。
義援金「東北地方太平洋沖地震いわき市義援金」の受付けを開始しました|いわき市
磐女OGによる募金活動 - 応援すっぺ!いわき!!
最新報告株式会社カネヒロ 泉での炊き出し
baka2ブログ ぼくらにできること27日,28日にいわきへ物資提供

NEW立川市いわき市への食料品を募集しています。
以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/ec/detail.jsp?id=84

【受付場所】立川市役所1階 多目的プラザ「東北地方太平洋沖地震救援物資」受付窓口
        *受付は現在、上記窓口のみとなります
【受付時間】午前9時から午後4時まで(土日・祝日も受け付けます)
【受付方法】市での受付は持参のみとなります。上記受付場所へ直接お持込ください
【受付品目】パックご飯
      インスタントスープ・味噌汁(箱入りのもの)
      レトルト食品
      缶詰
     *いずれも未開封で、賞味期限が半年以上先のものに限らせていただきます。

【問い合わせ先】
生活安全課<震災対応コールセンター>
電話:042-523-2111

●いわきへ物資を届けてくださっている,株式会社カネヒロの古川さんからの情報です。

RQ市民災害救援センター(RQはレスキューの略です)(通称:RQ)
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/reliefe_01

宮城県登米市への定期便の車を運転してくださる方を探しています。
毎週(金)夜、東京を出て、宮城県登米市に物資を運び翌週(木)に帰京する(軽トラ)。
現地では一週間、荷物の整理。行くだけで、自力で帰京できる方も可。
とのことです。

協力いただける方はご連絡ください。
yell.iwaki(あっとマーク)gmail.com


PIPPO
写真家の平間至さん主催。塩竈市いわき市へ物資を届けている。七ヶ浜の被災状況は深刻との情報が入っています。
本日アリオスなどへ物資提供および炊き出しをしてくださっています。以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://pippocamera.com/main/?cat=3

今回は塩竈市役所・七ヶ浜町への支援物資を受付けさせていただきます。
以下にあげる物をご提供くださる方は4月1日(金)までに、東京カラー工芸社かPIPPOのどちらかにお持ちいただくか、ご郵送ください。
前回同様、皆様の善意は責任を持って被災地へと届けさせていただきます。
4月2日(土)3日(日)での被災地訪問を予定しております。
ご協力をお願い申しあげます。

【ご提供をお願いしたい物資】
・水
・野菜
・下着(新品)
・靴下(新品)
・ウエットティッシュ
・赤ちゃん用おしりふき
カップラーメン
・レトルト食品
・調味料
・箸
・使い捨て食器
・ラップ
・モップ
・厚手ゴム手袋
・洗濯用洗剤
※鮮度が必要な野菜は、後半の受付日にお持ちいただくようお願い致します。

【受付期間】
3月29日(火)〜4月1日(金)
受付時間がTCKPIPPOで多少異なりますので、
以下でご確認ください。

【受付・郵送先】
■有]東京カラー工芸社
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-6-7 MARUZENビル1F
(電話) 03-5459-0160
(メールアドレス) sales@tcklab.co.jp
http://www.tcklab.co.jp
※受付時間は9時~20時とさせていただいています。
※ご郵送の場合、4月1日(金)必着でお願いいたします。
※段ボール1箱以上の物資をご提供いただける方は、お手数ですが事前にご連絡をお願いします。

■レンタル暗室&ギャラリー PIPPO
〒111-0035
東京都台東区西浅草3-3-4-2F
(電話)03-5830-7181
(メールアドレス)info@pippocamera.com
※受付時間は13~21時とさせていただいています。
※ご郵送の場合、4月1日(金)必着でお願いいたします。
※段ボール1箱以上の物資をご提供いただける方は、お手数ですが事前にご連絡をお願いします。

なお、大変申し訳ございませんが、募集している以外の物資をお持ちいただいた際、受付られない場合もございますのでご了承ください。


●港区
港区スポーツセンターでいわき市への支援物資を集めています。以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://www.city.minato.tokyo.jp/kinkyu/kyuenbussi/index.html
2 受付期間等
3月23日(水曜)から3月31日(木曜)午前9時から午後6時まで
(土曜、日曜も受け付けます)
3 受付品目
いわき市から要請がありました、次の品目に限定させていただきます。
このため、他の被災地等への救援物資及び下記以外の品目はお受けできません。
【食糧品(賞味期限が3カ月以上あるもの)】
・缶詰(加熱処理を必要とせず、そのまま食べることが可能な缶詰)
・お米(精白米、無洗米、レトルトのパックのご飯、アルファ米等そのままで保存が可能な米類)
・ペットボトルの飲料水(水、お茶、スポーツ・果汁飲料等(500ミリリットル、2リットル等))
・粉ミルク、離乳食(賞味期限が3カ月以上あるもの)
カップ
・レトルト食品(常温で保存可能なもの)
・菓子
【生活物資】
・おむつ(乳幼児、大人用)
・トイレットペーパー
ティッシュペーパー
・ウェットティッシュ
・生理用品
いずれも、未開封、未使用の物品をお願いします。

4 受付場所
港区スポーツセンターアリーナ棟(芝浦3丁目1番19号)
直接、港区スポーツセンターへお持ちください。郵送や宅配便では受け付けていません。

5 問い合わせ
いわき市東京事務所
電話:03-5251-5181
港区役所防災課
電話:03-3578-2111(内線:2838)
(いずれも平日の午前9時から午後5時まで)


兵庫県西宮市(姉妹都市
支援物資を集めています。以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://www.nishi.or.jp/homepage/tohoku_shinsai/

【受付物資】
・保存食(缶詰、乾パン、クラッカー、カップめん等)
・飲料水(500ミリリットル、または2リットルのペットボトル)
・粉ミルク
・哺乳瓶
・離乳食
・紙おむつ(幼児用、大人用で袋入りのもの)
・ウエットティッシュ
・生理用品
※毛布の受付は終了しました
※未使用、未開封のものに限ります。
保存食、飲料水、粉ミルクは、箱単位(内容と数量を明記)での提供をお願いします。
上記以外の物資は受付できませんのでご了承ください。
【物資受付場所 】
旧西宮市立高須東小学校 救援物資受付窓口
(住所:〒663-8141 高須町1丁目1-38)
※宅配による受付も可能です。(着払いは不可)
【受付期間】
平成23年3月22日(火)〜平成23年3月31日(木)
※土曜・日曜も受付します。
※宅配の場合は、平成23年3月30日(水)必着で上記救援物資受付場所にお送りください
【受付時間】
午前10時〜午後4時まで
【物資の受付に関するお問い合わせ窓口】
日本災害救援ボランティアネットワーク
電話:0798-22-1770 http://www.nvnad.or.jp/
西宮市社会福祉協議会
電話:0798-22-6390 http://www.n-shakyo.jp/
※電話でのお問い合わせは、3月19日(土)から3月31日(木)まで受け付けています。
受付時間は、午前9時から午後5時まで。


●引越し業者カネヒロによる支援サイト。
http://kanehiro.salcorp.jp/
カネヒロのHPは http://kane-hiro.co.jp/
以下転載。最新情報はサイトで確認を。
【救援物資送り先】
「株式会社カネヒロ 倉庫」宛て
〒160-0023 東京都新宿区西新宿5-10-11
【募集物資】
食料品(米、日保ちする野菜,缶詰などを含む・生もの不可)
* 尿取りパット
* 水
* 成人用紙おむつ
* おしりナップ・ウェットティッシュ
* 衛生用品
* 消毒薬
*小さい会社のボランティアスタッフが仕事の合間を見ながら仕分け作業をしています。仕分けに大変時間がかかっています。ケース単位でいただけると助かります。
*会社単位で物資の提供を申し出てくださる方もいらっしゃいます。ありがとうございます。大口の場合は、倉庫のスペースが限られておりますので、輸送内容、日程が決まってからご協力をお願いするという形でお願いできたらと思います。
< 募集 >
・トラックを運転できる方
・空いている倉庫をお持ちの方
・トラックをお持ちの方
・ネットや電話などでの正確な情報収集してくれる方
・燃料を入手して運べる車をお持ちの方


加藤秀視オフィシャルブログ
栃木日光からいわきへトラックで輸送してくれるそうです(24日の情報)。
ブログには29日付でいわきからの声を掲載。以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://ameblo.jp/kato-shushi/
【物資送り先】
株式会社創栄Group内
Japan元気塾事務局
〒321-1274 栃木県日光市土沢1855-5
・現在は日持ちする食品のみ受け付けております。
ダンボールに梱包して中には1種類のみを入れて発送して下さい。
ダンボールの表面に大きな文字で「Japan元気塾救援物資」と記載して、「中身」の記載をお願いします。
・救援物資はできるだけコンパクトにまとめてお送りください。
・現在は、上記の救援物資をより早く被災地にお届けする予定ですので、他の救援物資については、発送しないようにお願い致します。
※発送して頂きたい救援物資は現場の状況で随時変化しますので、発送前に確認をお願いいたします。


つくば市民大学による「希望をつなぐ」プロジェクト。
NPO法人と提携し、北茨城、いわきへの支援を行っている。
以下転載。最新情報はサイトで確認を。
http://tsukuba-cu.net/newslist/2011/03/post-158.html 
【受付物品】(24日14時更新、下線部は重点支援品目)
・医薬品(市販のもの)
 かぜ薬・胃腸薬など基本的な市販薬、消毒薬、ばんそうこう、体温計、マスク
・生活用品
 紙おむつ(大人用・子ども用)、粉ミルク、哺乳瓶、おしりふき、水なしシャンプー、生理用品、トイレットペーパー
・食料品(日持ちのするもの)
 飲料(水・お茶など)、カップ麺、レトルト食品、缶詰(魚・果物など)、米、副食品(菓子など)
・その他
 下着(新品に限る)、タオル、カセットコンロのガスボンベ、ラジオ、電池(単1・単3)、サランラップ、アルミホイル、毛布、使い捨てカイロ

※上記以外は(現時点では)お預かりできません。ご了承ください。
※衣類は「新品の下着」のみ受け付けております。
※「つくば市民大学」では、直接のお持ち込みのみ受け付けております。
 宅配便等での送付は受け付けておりません。ご了承ください。

【受付場所】
つくば市民大学(つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5階)
地図はこちら http://tsukuba-cu.net/access.html
※敷地内駐車場は「荷物の積み卸しのための一時停車」に限り可能です。
TEL. 029-828-8891 info@tsukuba-cu.net

【受付日時】
3月31日(木)までの毎日、10時〜18時
※以降の分につきましては、あらためてご案内いたします。


http://www.city.iwaki.fukushima.jp/fukushi/sonota/010310.html

磐女OGによる募金活動 - 応援すっぺ!いわき!!


最新の支援報告
●株式会社カネヒロ
泉での炊き出し,小名浜石井医院へアレルギー用ミルクの提供。動画での報告もあり。
http://kanehiro.salcorp.jp/

●baka2ブログ ぼくらにできること
27日,28日にいわきへ物資提供。四倉支所,四倉高校,湯本2中,下神谷の安藤動物病へ。
http://ameblo.jp/baka2kaku/